30代を過ぎると、肌のお悩みはシミ、シワ、たるみ、くすみなど、肌の老化が原因のものが占めています。
そこで対策を…と思ってやみくもにエイジングケア商品で高いものを買うのはちょっと待って!
普段の生活態度が理由の場合もあるので、まずは「肌老化の原因」を知ることが大事です。
肌の老化は、以下の3つが原因となります。
- 紫外線による光老化
- 細胞の自然老化
- 炎症老化
詳しく解説していきます。
肌の老化原因
1.紫外線による光老化
肌が老化する原因は加齢だと思いがちですが、実は原因の約80%は紫外線でのダメージです。
確かに紫外線の当たりにくい二の腕の内側や内ももは、シミやしわがなくキメが整った美しい肌をしています。
紫外線の種類によってお肌に与えるダメージは異なります。
地表に届く紫外線はA波とB波があり、A波は9割、B波が1割を占めます。
紫外線A波 (UVA) |
紫外線B波 (UVB) |
|
占める割合 | 紫外線の9割 | 紫外線の1割 |
特徴 | [生活UV] 窓ガラスや車も透過。室内日焼けの主な原因。 肌の真皮層まで届き、肌のハリを支える線維芽細胞、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などにダメージを与える。 |
[レジャーUV] 屋外での日焼けの主な原因。 肌の表皮に届きメラニン色素のもとになるメラノサイトを活性化させる。 |
肌への 影響 |
シワ たるみ |
シミ そばかす |
紫外線A波(UVA)
季節や天気にあまり関係なく地表に届き、雲や窓ガラスも水も透過します。
A波は真皮にある線維芽細胞まで届き、肌のハリを支える線維芽細胞、コラーゲン、エラスチン、保湿機能のヒアルロン酸などにダメージを与えます。
コラーゲンやエラスチンが変性して弾力を失うと肌が萎んだ感じになり、ヒアルロン酸が失われることで保水機能が衰え肌の水分量が低下します。
その結果、皮膚にシワやたるみが表れてしまいます。
紫外線B波(UVB)
日焼けで肌が炎症を起こし赤くなったり、黒くなるのはB波が原因です。
B波は真皮に届き、メラノサイトを活性化しメラニン色素が分泌される。
シミの原因となるメラニンは、通常、表皮のターンオーバーで垢とともに剥がれ落ちますが、老化した肌やダメージ肌では、ターンオーバーの乱れやメラニンの過剰生成でメラニンが排出されずに蓄積され、シミになります。
シミ、シワ、たるみのない美しい肌を保つには紫外線からのダメージを防ぐことが大切です。
具体的な対策方法については
「肌が若返る方法はある?」1.紫外線による光老化への対策
で解説していますので参考にしてください。
参考:日本香粧品学会誌 Vol. 37
環境因子とシワ(PDF)
サンスクリーン製品によるシワの予防(PDF)
肌の老化原因
2.細胞の自然老化
肌の老化の約20%が細胞の自然老化と言われています。
人の体の細胞は限られた回数しか分裂できず、年を取るにつれて細胞数の減少や機能の低下が見られるようになります。
また、呼吸や食事をすることによって生じる酸化や糖化の蓄積ダメージによって、細胞は徐々にですが正常に機能しなくなります。
これは誰にでもおこる自然な細胞の老化ですが、お肌にとっては以下のような悪い影響がでてきます。
老化現象 | 肌への悪影響 |
皮膚の保湿成分の減少 | 体内水分の蒸発による皮膚の乾燥でシワ・たるみに |
皮膚のハリやターンオーバーに関する成分の減少 | 肌のハリを支えるコラーゲンなどの生産が減少しシワ・たるみに ターンオーバーが遅くなり、シミ・くすみに |
成長ホルモンの減少 | ターンオーバーが遅くなり、肌の細胞のダメージが修復されず、シミ・くすみ・シワに |
抗酸化酵素の減少 | 活性酸素による酸化ダメージで、肌が硬くなったり黄ぐすみに |
女性ホルモンの減少 | 真皮層のコラーゲンやエラスチンの量が減少したり、真皮層自体も薄くなり肌が硬くなりシワ・くすみ・タルミに 女性ホルモンの乱れが原因の肝斑も |
これらの肌の悪影響をできるだけ抑えるために、老化現象を補う対策が日常でもできます。
具体的な対策方法については
「肌が若返る方法はある?」2.細胞の自然老化への対策
で解説していますので参考にしてください。
肌の老化原因
3.炎症老化
最近注目されているのが、炎症による肌の老化です。
- 肌をゴシゴシこする
- 強い力でのマッサージ
- 肌に合わない化粧品の使用
- 肌の乾燥
これらによってお肌にダメージが与えられると、肌は炎症を起こします。
状況が改善されずに長い期間炎症が続くと、活性酸素が発生し肌に酸化ダメージを引き起こして、肌が硬くなったりくすんだりと老化を加速させてしまいます。
これらは日々のお手入れが原因のことが多いので、正しい方法を認識し肌に負担を与えているようなら改善していきましょう。
具体的な対策方法については
「肌が若返る方法はある?」3.炎症老化への対策
で解説していますので参考にしてください。
まとめ
お肌の老化には、細胞の自然老化、紫外線による光老化、炎症老化の3つの種類があり、互いが複雑に関係し合いながら肌を老化させていきます。
老化の約80%の原因となる紫外線対策は、今日から始めましょう。
こちらの原因への具体的な対策については
-
-
肌が若返る方法はある?3つの老化原因とその対策
肌を若返らせるためには、肌が老ける原因である、 紫外線による光老化 細胞の自然老化 炎症老化 を解消する必要があります。 肌が老ける原因の詳しい説明は を参考にしてください。 そこで、この記事では、お ...
続きを見る
で解説していますので参考にしてください。